年末年始の診療予定
平素は大変お世話になっております。
当院の年末年始の診療予定は以下の通りです。
2020年12月28日(月)が年内の最終診察日です。
12月29日・30日・31日、1月1日・2日・3日は休診とさせていただきます。
新年は1月4日(月)より診療開始とさせていただきます。
もし、年末年始の期間中に発熱・腹痛・下痢などの急病にかかられた患者様におかれましては、松阪市休日夜間応急診療所(0598-23-1364)までお問合せいただくとよろしいかと存じます。
(もし受診される際にはお薬手帳など現在の診療内容の分かるものをご持参ください。)
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
来年も何卒宜しくお願い申し上げます。
当院の年末年始の診療予定は以下の通りです。
2020年12月28日(月)が年内の最終診察日です。
12月29日・30日・31日、1月1日・2日・3日は休診とさせていただきます。
新年は1月4日(月)より診療開始とさせていただきます。
もし、年末年始の期間中に発熱・腹痛・下痢などの急病にかかられた患者様におかれましては、松阪市休日夜間応急診療所(0598-23-1364)までお問合せいただくとよろしいかと存じます。
(もし受診される際にはお薬手帳など現在の診療内容の分かるものをご持参ください。)
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
来年も何卒宜しくお願い申し上げます。
『Forbes JAPAN』にて、院長の松本が取り上げられました!
毎日たくさんの患者様にお越しいただいており、誠にありがとうございます。 院長の松本です。
この度縁あって、著名な経済紙であるForbes JAPANの2021年1月号にて、
糖尿病医療に関してインタビューをして頂く機会がございました。
下記URLよりご覧くださいませ。
<Forbes JAPAN>
https://forbesjapan.com/articles/detail/38182
【メディア情報】
世界38ヶ国800万人が愛読する ビジネスリーダーのための経済誌
世界的な経済誌Forbesの日本版として、 国内外の第一線で活躍する人々のストーリーに焦点をあて、
「未来を切り開くメッセージ」を読者へお届けします。



この度縁あって、著名な経済紙であるForbes JAPANの2021年1月号にて、
糖尿病医療に関してインタビューをして頂く機会がございました。
下記URLよりご覧くださいませ。
<Forbes JAPAN>
https://forbesjapan.com/articles/detail/38182
【メディア情報】
世界38ヶ国800万人が愛読する ビジネスリーダーのための経済誌
世界的な経済誌Forbesの日本版として、 国内外の第一線で活躍する人々のストーリーに焦点をあて、
「未来を切り開くメッセージ」を読者へお届けします。



2020年 インフルエンザ予防接種に関して
毎日、数多くの患者様にお越しいただいており、誠にありがとうございます。
2020年度 インフルエンザ予防接種の予約受付を10月1日より開始させていただきます。
今年は新型コロナウイルスの全国的な感染拡大に伴い、国の方でもインフルエンザワクチンや肺炎球菌ワクチンの接種を国民へ積極的に呼びかけている状態です。
特に高齢者や糖尿病や呼吸器疾患・心臓病などの持病を持たれている方は重症化の危険が高いことから、特に予防接種はしっかりと受けておかれた方がよろしいと考えます。
このため、例年と比較いたしまして、インフルエンザ予防接種に対する需要がかなり高まると予想されます。
当院でも、例年よりも予防接種を受けたいとご希望される方が増加する可能性があり、これに応えられるだけのワクチンの入荷数が販売元から得られるかどうかは現時点では全く分からない状態です。
上記の状況を踏まえまして、予防接種のご希望者様には、10月1日以降に当院受付まで、お電話(0598-25-1240)にてご連絡いただき予約を取得させていただくようにお願いさせていただいております。
お手数をお掛けいたしますが何卒宜しくお願い申し上げます。
(なお、インフルエンザワクチンの有効期間ですが、理論上は1シーズンに2回接種された場合は約5ヶ月間の有効期間があるとされておりますが、大人の場合、通常の1回接種ですと約3ヶ月間くらいの有効期間しか持続しない可能性もありますので、予防接種を受けられる時期に関してもご検討いただけますと幸いです。)
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
2020年度 インフルエンザ予防接種の予約受付を10月1日より開始させていただきます。
今年は新型コロナウイルスの全国的な感染拡大に伴い、国の方でもインフルエンザワクチンや肺炎球菌ワクチンの接種を国民へ積極的に呼びかけている状態です。
特に高齢者や糖尿病や呼吸器疾患・心臓病などの持病を持たれている方は重症化の危険が高いことから、特に予防接種はしっかりと受けておかれた方がよろしいと考えます。
このため、例年と比較いたしまして、インフルエンザ予防接種に対する需要がかなり高まると予想されます。
当院でも、例年よりも予防接種を受けたいとご希望される方が増加する可能性があり、これに応えられるだけのワクチンの入荷数が販売元から得られるかどうかは現時点では全く分からない状態です。
上記の状況を踏まえまして、予防接種のご希望者様には、10月1日以降に当院受付まで、お電話(0598-25-1240)にてご連絡いただき予約を取得させていただくようにお願いさせていただいております。
お手数をお掛けいたしますが何卒宜しくお願い申し上げます。
(なお、インフルエンザワクチンの有効期間ですが、理論上は1シーズンに2回接種された場合は約5ヶ月間の有効期間があるとされておりますが、大人の場合、通常の1回接種ですと約3ヶ月間くらいの有効期間しか持続しない可能性もありますので、予防接種を受けられる時期に関してもご検討いただけますと幸いです。)
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
『Newsweek-CHALLENGING INNOVATOR-』にて、院長の松本が取り上げられました!
毎日たくさんの患者様にお越しいただいており、誠にありがとうございます。
院長の松本です。
この度、Newsweek誌 Webの
『CHALLENGING INNOVATOR』に掲載されました。
下記URLより記事をご覧ください
https://challenger.newsweekjapan.jp/guest.php/matsumoto_kazutaka/
【メディア情報】
<Newsweek>
https://www.newsweekjapan.jp/
一見誰もが無謀と感じる挑戦こそが、 世の中に新しい価値をもたらす。
そしてチャンスは、誰にでも平等にある。 誰もがCHALLENGERであり、 INNOVATORでもあるのだ。
院長の松本です。
この度、Newsweek誌 Webの
『CHALLENGING INNOVATOR』に掲載されました。
下記URLより記事をご覧ください
https://challenger.newsweekjapan.jp/guest.php/matsumoto_kazutaka/
【メディア情報】
<Newsweek>
https://www.newsweekjapan.jp/
一見誰もが無謀と感じる挑戦こそが、 世の中に新しい価値をもたらす。
そしてチャンスは、誰にでも平等にある。 誰もがCHALLENGERであり、 INNOVATORでもあるのだ。
『ダイエットポストセブン』にて、院長の松本が皮下脂肪の落とし方に関して監修をしました!
毎日たくさんの患者様にお越しいただいており、誠にありがとうございます。
院長の松本です。
この度『ダイエットポストセブン』というウェブメディアにて、
皮下脂肪の落とし方に関する記事の監修をさせて頂きました。
https://diet.news-postseven.com/48193
【メディア情報】
「楽しくハッピーに痩せスイッチON!」を合言葉に、女性にとって永遠のテーマである
「ダイエット」に関する様々な情報を、20-50代の幅広い世代に向けて発信していく「ダイエットエンターテインメントサイト」です。
院長の松本です。
この度『ダイエットポストセブン』というウェブメディアにて、
皮下脂肪の落とし方に関する記事の監修をさせて頂きました。
https://diet.news-postseven.com/48193
【メディア情報】
「楽しくハッピーに痩せスイッチON!」を合言葉に、女性にとって永遠のテーマである
「ダイエット」に関する様々な情報を、20-50代の幅広い世代に向けて発信していく「ダイエットエンターテインメントサイト」です。
お盆期間中の診療のお知らせ
平素はたくさんの患者様に受診していただき、誠にありがとうございます。
さて、お盆の期間の診療日程に関してですが、以下の通りとさせていただきます。
内科部門:8月11日から8月15日まで休診です。(17日から通常診療となります。)
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
さて、お盆の期間の診療日程に関してですが、以下の通りとさせていただきます。
内科部門:8月11日から8月15日まで休診です。(17日から通常診療となります。)
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
年末年始の診療予定
平素は大変お世話になっております。
当院の年末年始の診療予定は以下の通りです。
12月28日(土)は診療いたします。
12月29日・30日・31日、1月1日・2日・3日は休診とさせていただきます。
新年は1月4日(土)より診療開始とさせていただきます。
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
来年も何卒宜しくお願い申し上げます。
当院の年末年始の診療予定は以下の通りです。
12月28日(土)は診療いたします。
12月29日・30日・31日、1月1日・2日・3日は休診とさせていただきます。
新年は1月4日(土)より診療開始とさせていただきます。
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
来年も何卒宜しくお願い申し上げます。
2019年度 インフルエンザ予防接種に関して
毎日たくさんの患者様にご来院いただき感謝申し上げます。
さて、本年度のインフルエンザ予防接種の日程をお知らせいたします。
当院では10月1日(火)から予約を受け付け、10月15日(火)より接種を開始いたします。
大人は3500円、子供は2400円です。(自費診療です。)
ご希望の方は完全予約制となっておりますため、当院受付までお申し込みを宜しくお願い申し上げます。
さて、本年度のインフルエンザ予防接種の日程をお知らせいたします。
当院では10月1日(火)から予約を受け付け、10月15日(火)より接種を開始いたします。
大人は3500円、子供は2400円です。(自費診療です。)
ご希望の方は完全予約制となっておりますため、当院受付までお申し込みを宜しくお願い申し上げます。
『OZmall 心ときめく”おでかけ体験”を一緒に』にて、院長の松本が減塩・塩分について監修をしました!
毎日たくさんの患者様にお越しいただいており、誠にありがとうございます。
院長の松本です。
この度『OZmall』というウェブメディアにて、
「減塩・塩分」に関しての記事の監修をさせて頂きました。
https://www.ozmall.co.jp/beauty/healthcare/article/21535/
【メディア情報】
1996年にオズマガジンWEB版として誕生。
読者を「かけがえのない女友達」と考えたサイト構成で、ユーザーに支持されています。
「心ときめく”おでかけ体験”を一緒に」をコンセプトに、会社帰りのひとり時間から週末の女子旅、
大切な人と過ごす特別な記念日まで、あらゆるおでかけ情報をお届けしています。

院長の松本です。
この度『OZmall』というウェブメディアにて、
「減塩・塩分」に関しての記事の監修をさせて頂きました。
https://www.ozmall.co.jp/beauty/healthcare/article/21535/
【メディア情報】
1996年にオズマガジンWEB版として誕生。
読者を「かけがえのない女友達」と考えたサイト構成で、ユーザーに支持されています。
「心ときめく”おでかけ体験”を一緒に」をコンセプトに、会社帰りのひとり時間から週末の女子旅、
大切な人と過ごす特別な記念日まで、あらゆるおでかけ情報をお届けしています。

お盆期間中の診療のお知らせ
平素はたくさんの患者様に受診していただき、誠にありがとうございます。
さて、お盆の期間の診療日程に関してですが、以下の通りとさせていただきます。
婦人科部門:8月8日から8月16日まで休診です。
内科部門:8月12日から8月15日まで休診です。(16日は診療あります。)
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
さて、お盆の期間の診療日程に関してですが、以下の通りとさせていただきます。
婦人科部門:8月8日から8月16日まで休診です。
内科部門:8月12日から8月15日まで休診です。(16日は診療あります。)
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。