禁煙外来

禁煙外来について

当クリニックでは、禁煙をめざす方の治療にも対応しております。
ニコチン依存症は、ご自身だけの力では、なかなか克服できません。その理由は、禁煙後に約50%以上が半年以内に喫煙を再開しており、1年以上の禁煙を実現しているのは約10%程度と、継続した禁煙が難しいという現状があります。当クリニックでは、「禁煙したい」という患者様の想いに寄り添い、精神的・身体的なサポートを実施し、禁煙をサポートしてまいります。
「禁煙したいがなかなかやめられない」「過去に禁煙しようとしたが失敗してしまった」などのご経験がある場合は、ぜひ当クリニックにご相談ください。当クリニックのサポートとご自身の「強い意志」を通じて、禁煙の実現を一緒に目指しましょう。

禁煙外来を受けるためには

禁煙治療は、計5回の治療を12週間のサイクルで行います。
以下の要件をすべて満たす場合は、健康保険の適用が可能です。

  • ニコチン依存症に係るスクリーニングテスト(TDS)で5点以上、ニコチン依存症と診断された方
  • 35歳以上の場合、ブリンクマン指数(=1日の喫煙本数×喫煙年数)が200以上の方
  • 直ちに禁煙することを希望されている方
  • 「禁煙治療のための標準手順書」[2]に則った禁煙治療について説明を受け、当該治療を受けることを文書により同意された方

※TDSニコチン依存度テストについてはこちらから確認することができます。

[参考]厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト

禁煙治療の流れ

禁煙を続けるためのポイント

いざ禁煙を始めても、すぐに吸いたくなって吸ってしまったり、途中で挫折してしまい、継続ができない方も多いのではないでしょうか。
医院でも、もちろんサポートを行いますが、何より大切なのは本人の根気と継続する努力です。
挫折しそうになった時は、下記のポイントを思い出してみてください。

  • 禁煙をする理由や、禁煙中の努力を思い出す
  • 禁煙して得られるメリットを考える
  • タバコの害を改めて考える
  • 周りの人も巻き込んで禁煙を行う
  • 万が一、タバコを吸ってしまってもすぐに禁煙をする

治療における注意事項

  • 禁煙治療中、もしくは禁煙治療終了後に再喫煙してしまった場合は、初回診療日より1年経過しないと、保険適用での禁煙治療を受けることはできません。
  • 精神科・心療内科に通院中の患者様は、主治医にご相談の上で、禁煙治療を行うようにお願いいたします。