カテゴリー:
10月11日に、久しぶりの糖尿病教室を開催させて頂きましたのでご報告いたします。今回は「食べて学べる糖尿病料理教室」と題しまして、お食事を召し上がっていただきながら、管理栄養士が実演調理を行い減塩のコツのお話をさせていただきました。また、看...
皆様、お世話になっております。今月の16日に糖尿病教室を開催させて頂きましたのでご報告させて頂きます。☆12月の糖尿病教室は、「相可高校」から村林先生にお越し頂き、「にぎり寿司、牛肉とキノコの味噌焼き、だし巻き卵、しゃぶしゃぶ吸い物」を教えて頂きました。今回の糖尿病教室では減塩をテーマとし、村林先生からはおいしい出汁の取り方やおいしい出汁を使った減塩のコツなどご家庭でも実践できる減塩の工夫を教え...
皆様、お世話になっております。今月の22日(金)に糖尿病教室を開催させていただきましたのでご報告させていただきます。11月の糖尿病教室は、クリニックオリジナル教室として、「きのこのパスタ、ブロッコリーのミモザサラダ、スープ、りんごのコンポート」を提供させていただきました。それに基づき、管理栄養士から献立のポイントについてお話させていただきました。講演として、花の丘病院の薬剤師より『インスリン注射...
皆様、お世話になっております。今月の18日に糖尿病教室を開催させて頂きましたのでご報告させて頂きます。今回の糖尿病教室は、「相可高校」から村林先生、前三重大学栄養管理室室長の岩田先生にお越し頂き、鰆のたたき、渡りかにの餡掛け、枝豆ご飯鰹節まぶし、皮はぎと大根みぞれ汁を教えて頂きました。なかでも「枝豆ご飯 鰹節まぶし」は枝豆の彩りが良く、どうしたらこんなに枝豆の色がきれいにでるの?といった質問が...
皆様、お世話になっております。今月の23日(金)に糖尿病教室を開催させていただきましたのでご報告させていただきます。☆8月の糖尿病教室は、クリニックオリジナル教室として、「カレーうどん、おからサラダ、巻き寿司、水ようかん」を提供させていただきました。それに基づき、管理栄養士から献立のポイントについてお話させていただきました。☆講演として、当院の医師より『糖尿病について』お話をさせていただきました。...